マンディ・スニ・サマサマ

 2008年5月23日〜29日、「ガムランを救えプロジェクト」は、国際交流基金の文化支援事業助成を受け、地元芸術家や子どもたちとのワークショップおよび交流のため、ジョクジャカルタを始めとした被災地に派遣団を送りました。HIROSの「ジョクジャカルタ5日間滞在よれよれ日記」で詳しく紹介しています。佐久間新は国際交流基金定期刊行物『おちこち』に今回の活動報告記事を掲載しました。
  また、7月20日、CAP STUDIOQ2で報告会を行いました。
 9月 23日には、「おおがきビエンナーレ」にて「マンディスニサマサマ」のドキュメント映像が上映されました。

とき/2008年5月23日〜28日
ところ/ジョクジャカルタ、バントゥル、スレマン他

渡航メンバー
青木恵理子(団長・文化人類学)
池上純子(美術)
小林江美(バリ舞踊・音楽)
佐久間新(ジャワ舞踊)
ウィヤンタリ(ジャワ舞踊)
佐々木宏美(ワヤン、ガムラン)
佐藤高仁(コピーライター)
中川真(ガムラン、サウンド・アート)
林紕さ子(美術)
HIROS(インド音楽)
本間直樹(ガムラン)
山崎晃男(ガムラン)
ローフィット・イブラヒム(ガムラン)

活動概要
5月23日・・・ジョクジャカルタ到着・交流
5月24日・・・ 被災地など訪問、交流
5月25日・・・ ワークショップ
5月26日・・・コンサート、パフォーマンス
5月27日・・・芸術交流セミナー
5月28日・・・交流・帰国

主要協力団体・協力者
Forum-7(現地主要協賛団体)メンバー:Djohan(代表:心理学、インドネシア芸術大学)、Siswadi(ガムラン・メディア、インドネシア芸術大学)、Sunardi(舞踊、SMKI)、Subanar(歴史学、サナタダルマ大学)、 Retno(文化人類学、ガジャマダ大学)、 Sita Laretna(文化遺産・建築、ガジャマダ大学)、 Jadug Ferianto(音楽、フリー)、
サナタダルマ大学、インドネシア芸術大学-ジョクジャカルタ校、ブジョクスマン舞踊団(以上ジョクジャカルタ)、スモヨ村、チャンディルジョ村、メナン村、ポンゴック村(以上中部ジャワ地方)、CAP HOUSE(神戸)、上島達司(UCC社長)

主要参加団体・参加者
Forum-7とそのメンバー、インドネシア芸術大学(ジョクジャカルタ校)とその有志、サナタダルマ大学とその有志、ブジョクスマン舞踊団とそのメンバー、トゥリ・サカ・ダルマ(現地ガムラングループ)、スモヨ村、チャンディルジョ村・メナン村・ポンゴック村の人々、中部ジャワ地震で被災した市民・芸術家・子どもたち

活動計画・報告もくじへ

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system