会議報告

●2009年3月12日(木)/18:30
場所:船場アートカフェ  
出席者:青木恵理子、風間純子、小林江美、佐久間新、佐藤高仁、下田展久、諏訪、中川真、林紕さ子、HIROS、松田仁美、山崎晃男
報告者:佐藤
-------

※以下、諏訪氏にとっていただいた議事録をまとめました。

●ミーティング内容
・マンディサマサマVol.3の開催について(山崎EDから先に送られた原案に基づく)
・風間隊員(16日よりYOGYA滞在)に託すこと
・ガムランエイドの理念

……………………………………………………………………………………………………

(1)ジョクジャの創造音楽祭の報告
 ガムランエイドからの支援金を原資として、ジョクジャの小学生を対象に上記の音楽祭が実施されます。震災からの精神的復興だけではなく、震災を契機として新たな文化的価値を創造しよう、特に震災によって様々な不足を経験しているとともに将来に向けて創造性を身につけて欲しい子どもにアプローチしようという主旨での音楽祭の実施は、ガムランエイドの主旨にも沿うものであり、活動の大きな成果でもあります。
 インドネシアから関係者を招いて音楽祭の報告をしてもらうとともに、ガムランエイド側からも音楽祭に参加するものを募り、報告してもらいたいと思います。インドネシア側の報告者はフォーラム7の人がいいとは思いますが、資金上の問題があるのなら(2)でファシリテーターとして来日してもらう人に報告者も兼ねてもらうというのでもよいと思います。

(2)神戸の子どもへのワークショップとパフォーマンス発表。
 ジョクジャでの音楽祭でファシリテーターを務めた人を招いて、神戸の小学生に対してワークショップを行ってもらい、当日子どもたちにパフォーマンスをしてもらう。日本側からも誰かがファシリテーターになって同様のことを行いたい。誰かやろうという人はいませんか。

(3)ガムラン曲「グンパ」の演奏。
 純粋な再演でもよいですが、できればガムラン演奏者だけではなく新たな楽器での参加者を募って、「グンパ バージョン2」を作ってもらいたいと思うのですが、これについてはマルガサリの意向と実現可能性の判断をお聞きしたいので、関係者の方、ご意見をお願いします。

(4)その他
 ジャンルを問わず、参加希望者によるパフォーマンス。

 会場がどこになるのか、(1)から(3)にどれくらい時間を使うのかによって、(4)にどれだけの延べ時間が使えるのかが変わってきます。まずは(1)から(3)までを決めたいと思います。

 (2)に関しては、どういう手段で子どもを集めるのか。私自身が動こうとは思っていまますが、アプローチの仕方について中川×2さんその他からご教示いただければと思います。もちろん、自ら動いていただけるならなおありがたいですが。

……………………………………………………………………………………………………

●6月の末にインドネシアで子どもを対象としたイベントが開催される。(内容は報告済)
 日本側からもファシリテーターが参加してはどうか。←山崎ED、エミーお囃子が参加可能予定
●マンディサマサマVol.3の開催を8月とする(予定)。
 その際に、インドネシアから神戸に招くとすると誰が適しているか? ←オンさん(ニティプラヤンリーダーであり美術面では適しているが音楽的には弱い)?パルディマンさん(総合的にいいのでは…たまご知り合い)?できればインドネシアでのイベントに関わった人に来て欲しい。
●風間隊員がFORUM-7に会い、イベントについていろいろ話し合う。
●Vol.3においても、インドネシアと同様に子どもたちを対象としてワークショップを行う。

◆経費(予定):チケット収益(前回はUCCと亀井順子基金)・スポンサー探し・会場はCAP&Q2の協賛として貸してもらう(無料?)・ガルーダの支援要請
◆会場(予定):CAP(山) or Q2(海)※または、双方を使いメイン+αのイベントを数日行う?)
◆日時(予定):8/1土・夜(報告会+グンパ演奏)、8/2日・午前〜夕方(グンパ、ワークショップ、他)
◆人数/ 会場のキャパは150人くらい?
◆チケット代/前回は大人1500円(2日目は入場料取る?2dayチケットにする?)

●イベント参加の子どもをどうやって集めるか?
●「グンパ」の演奏について
・新しい楽器・メンバーを加えてアレンジするのは困難なため同メンバーによる再演を予定。
・マルガサリの意向はどうか?
●参加希望者によるパフォーマンス
・HIROSさんがアーティストの調整。前回は不特定多数のアーティストが参加したが、今回はアジアに関連するアーティストがいいのではないか?そうしないと参加希望者が増え過ぎる恐れあり。
●Vol.3では美術面が薄いのでどうするか?
・CAP or Q2の小さな部屋を利用して展示・パフォーマンス・インスタレーションしてもらう?
・池上姉さん&林ヒサコ小姉さんの二人に企画&しきりをしてもらうのはどうか?
・ジョグジャカルタの子どもの作品も展示?→こうするとビジュアルアート系の人も参加しやすい。

●イベントのプロセス及び趣旨(中部ジャワの震災が出発点)が参加者及び来場者に伝わるようにしたい
・コンセプトワードの構築(キャチフレーズ)
※1回目:「私たちは忘れていない」※2回目(例)「私たちはまだ忘れていない」
・チラシ等ににも掲載する
・FORUM-7側には15分程度のドキュメントビデオを作成してもらい当日流す
・報告を兼ねたDVDをつくるのであれば、美術展示とパネル化したマンディサマサマ3の意味を展示。

●お弁当やその他物販コーナー必要?→その方が賑わう。
・遂に、てんぺ屋さとあやむの出番か!
・CAPで調整して業者・希望者を探す

--------------------------------------------------
たまご

・ガムランエイドの基本理念:考え始めました。
・10ページくらいになりそう。それを後で要約できれば…
・「月間基本理念」「週間基本理念」として小出しにする?

--------------------------------------------------

ガムランエイドのメンバーシップをどうするか?
●登録者は約40〜45人
●ミーティング参加者は毎回10人くらい(大阪以外の人もいるので不参加は仕方ない)
●しかし、実質の発言者も毎回同じなので、それぞれのなんでも意見は発信して欲しい
●関わりに濃淡はあっても仕方ないが、幽霊会員はいないようにしたい
●ガムランやインドネシアに関わらず、なんでも自分が出来ることを表明して欲しい

◆メンバーの再確認及び整理のために、全会員に自己紹介をしてもらってはどうか?

--------------------------------------------------
たまご

●マンディサマサマのイベントを「防災」と関連づけて行うのはどうか?←結論は未
・神戸の「人と防災センター」に声がけすることは可能
・防災イベント的な要素を入れることで、震災を体験していない神戸の子供達に伝えられる?
・「防災」に引っ張られると違うのではないか?

--------------------------------------------------

●次回ミーティングは4月17日(金)・18:30〜『Q2』
・実際のイベント会場を見ながら、具体的に企画・運営方法を決めていきたい。
※参加できる方はMLで表明してください!

会議報告もくじへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system